SSブログ

LinkStationがWindows10からのアクセスで故障(21)~tftpブート編~ [パソコン]

Windows10からアクセスしているうちに、壊れてしまったLinkStation。

前回はLinkStationの箱に復旧したハードディスクを4本入れて起動したら立ち上がらなくなった所まで書きました。

原因は明白で/dev/sda1をフォーマットしたからなのですが、このような状態でもtftpでLinkStationは立ち上がります。

その方法がなかなか難しい!

1. ファームをバックアップする
私が使っているLS-QLのオリジナルファームウェアは最早バッファローのホームページには公開されていません。(アップデーターはありますが、これは使い物にならない)
そこで、比較的マトモに動いていた3本目のハードディスクの/dev/sdc1をパソコンにマウントして、以下の2つのファイルをバックアップします。
uImage.buffalo
initrd.buffalo

2. バックアップしたファイルをtftpサーバで公開する
パソコンにtftpサーバのフリーソフトをインストールして、さっきの2つのファイルを公開フォルダに置きます。
パソコンは192.168.11.1というIPアドレスに固定します。
フリーソフトはインストールしただけではWindowsファイアウォールにブロックされていることが多いので、Windowsファイアウォールは、今回に限り、一時的に「完全停止」しておきます。

3. LinkStationを立ち上げて、ファンクションキーを連打する
LinkStationは赤色点滅で落ち着くまで待ちます。
落ち着いたら、ファンクションキーを3~4回連打します。LEDは青色点滅に変わります。
上手くいけば、tftpサーバのログ画面に何か出るはずです。
あっという間に転送は終わります。

4. NAS Navigator2でEMモードとして発見させる
ここが結構難しいです。
NAS Navigator2でも、この状態のLinkStationはなかなか見つけ出せませんでした。
色々Pingを打って刺激したり、NAS Navigator2の更新ボタンを何度かクリックしてみたりしているうちに、「アクセス可能なIPアドレスに変更しますか?」というポップアップが出てきます。ここでYESを押せば、発見完了です!

5. LinkStationとパソコンを同じIPセグメントにする
NAS Navigator2によるとLinkStationはtftpブートした後、169.254.x.xのサブネットに変わってしまっていました。
そこで、パソコンも同じサブネットにIPアドレスを変更します。

これでファームアップデーターを起動したのですが、残念ながら「HDDのパーティション情報が確認できません」と出てしまい、失敗です。もしかしたら、ハードディスクのsector boundaryのせいかも知れません。
もうひと悩みします・・・。

今回はここまで。

--------------------------
スポンサーリンク
こんな時代だからこそ、
ポイントサイトでお小遣い稼ぎしませんか?
スマートフォン専用のポイント交換サイト!
》》》Point anytime《《《
■SNSでも登録できる【簡単無料登録
■お友達が獲得したポイントの一部も還元♪
貯めたポイントは電子マネー等に交換可能!
--------------------------

LinkStation故障から復活までの全行程!

ご興味のある方は、以下のお好きな所からクリックして、お進みください。

LinkStationがWindows10からのアクセスで故障(1)~強制EMモード編~

LinkStationがWindows10からのアクセスで故障(2)~ユーザーサポート編 ~

LinkStationがWindows10からのアクセスで故障(3)~ディスクチェック無限 地獄編~

LinkStationがWindows10からのアクセスで故障(4)~telnet化~

LinkStationがWindows10からのアクセスで故障(5)~RAID5デグレード編~

LinkStationがWindows10からのアクセスで故障(6)~samba(ファイル共有)編~

LinkStationがWindows10からのアクセスで故障(7)~異常終了編~

LinkStationがWindows10からのアクセスで故障(8)~SATA大増設編~

LinkStationがWindows10からのアクセスで故障(9)~PVconnect/DLNA編~

LinkStationがWindows10からのアクセスで故障(10)~Ubuntuでtelnet編~

LinkStationがWindows10からのアクセスで故障(11)~Ubuntu RAID5編~

LinkStationがWindows10からのアクセスで故障(12)~EASEUS Disk Copy編~

LinkStationがWindows10からのアクセスで故障(13)~physical sectors編~

LinkStationがWindows10からのアクセスで故障(14)~RAID superblock編~

LinkStationがWindows10からのアクセスで故障(15)~RAID superblock編集 ~

LinkStationがWindows10からのアクセスで故障(16)~RAID Rebuild編~

LinkStationがWindows10からのアクセスで故障(17)~xfs_repair編~

LinkStationがWindows10からのアクセスで故障(18)~ubuntu 日本語編~

LinkStationがWindows10からのアクセスで故障(19)~ubuntu samba編~

LinkStationがWindows10からのアクセスで故障(20)~本体故障疑惑編~

スポンサーリンク
LinkStationがWindows10からのアクセスで故障(21)~tftpブート編~

LinkStationがWindows10からのアクセスで故障(22)~NoFormatting=0編~

LinkStationがWindows10からのアクセスで故障(23)~1本ずつRebuild編 ~

LinkStationがWindows10からのアクセスで故障(24)~ubuntuでRAID1編~

LinkStationがWindows10からのアクセスで故障(25)~RAID5復活編~

LinkStationがWindows10からのアクセスで故障(26)~low level format編~

LinkStationがWindows10からのアクセスで故障(27)~拡張子復活編~

LinkStationがWindows10からのアクセスで故障(28)~TeraCopy/rsync編~

LinkStationがWindows10からのアクセスで故障(29)~testdisk概要編~

LinkStationがWindows10からのアクセスで故障(30)~TestDisk詳細編~

LinkStationがWindows10からのアクセスで故障(31)~TestDisk詳細編(2)~

LinkStationがWindows10からのアクセスで故障(32)~TestDisk詳細編(3)~

LinkStationがWindows10からのアクセスで故障(33)~TestDisk詳細編(4)~

LinkStationがWindows10からのアクセスで故障(34)~xfs vs ext4~

LinkStationがWindows10からのアクセスで故障(35)~SMART編~

LinkStationがWindows10からのアクセスで故障(36)~vino編~

LinkStationがWindows10からのアクセスで故障(37)~sector boundary編~

LinkStationがWindows10からのアクセスで故障(38)~Ubuntu USB起動ディスク編~

LinkStationがWindows10からのアクセスで故障(39)~復活編(1)~

LinkStationがWindows10からのアクセスで故障(40)~復活編(2)~

LinkStationがWindows10からのアクセスで故障(41)~復活編(3)~

その他の関連記事

http://fuji35.blog.so-net.ne.jp/2015-11-25
TeraStation/LinkStationが壊れたら(2) [2015/11/25 14:40]

http://fuji35.blog.so-net.ne.jp/2015-11-24
TeraStation/LinkStationが壊れたら [2015/11/24 23:25]
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。