SSブログ

LinkStationがWindows10からのアクセスで故障(30)~TestDisk詳細編~ [パソコン]

Windows10からアクセスしているうちに、壊れてしまったLinkStation。

前回は誤って消してしまったファイルを復旧させるTestDiskについて少し触れました。

今回は、その詳細結果をレポートします。使うのは前回同様、Linux版です。

使う環境はUbuntuのブータブルDVD-R(先日作ったもの)で起動されたパソコンです。
HDDを4つ繋いで、うち3つをRAID5のデグレードモードで/dev/md2に割り当てて、いざ出陣です。
もう何回同じことをやったか分かりません。目をつむっても出来そうです(笑)。

TestDiskの公式ホームページ
http://www.cgsecurity.org/wiki/TestDisk_Download

からTestDiskをダウンロードします。拡張子は見慣れない bz2 というものが付いていました。
これは、bunzip2 というコマンドで簡単に解凍出来ました。

# bunzip2 testdisk-7.0.linux26-x86_64.tar.bz2

あとは tar xvpf コマンドで展開すれば出来上がりです。インストーラーとかはありません。いきなり実行です。

# ./photorec_static

これであとは画面に従うだけです。 testdisk_static というコマンドも入っていますが、photorec_static から呼ばれる仕組みになっているので、直接実行する必要はありません。

コマンド実行後の使い方は、公式ホームページのOnline Documentが分かりやすいです。
http://www.cgsecurity.org/wiki/TestDisk:_undelete_file_for_FAT

この例ではFATのファイルを復旧していますが、XFSの場合もほぼ同じ画面の流れで出来ました。

・ログは Create を選ぶ
・Disk選択画面では /dev/md2 を選んで Proceed (事前に unmount しておく必要あり)
・Partition選択画面では XFS と書かれているところを選択
・Option はデフォルトが一番良いようです。Paranoid は「Yes (Brute force disabled)」にする。
・File Opt でファイルの種類が選べます。aviの場合はriffを選びます。
・Search を押すと次に進みます
・パーティションタイプは Other を選びます
・次に 復旧したファイルの保存先を選ばされます。とりあえず一番広く空いているパーティションを選択して、実行です。

これで、続々とファイルが復活して、最後に選んだパーティションに放り込まれます。

しかし、元のDiskが3TBあるので、保存先パーティションはあっという間に溢れます(笑)。

でも慌てる必要ありません。TestDiskは一時停止してしまうだけで、保存先パーティションを整理して、空きを増やせば、何度でも続きを実行出来ます。

ところが、ここで、困ったことが。

復活させたいファイルは、ほんの10個程度なのに、同じ拡張子のファイルが、暗号のようなファイル名になって、数百個とサルベージされてくるのです。

ファイル名が正しく戻らないので、欲しいファイルを探し出すために、一個一個中身を確認しなければなりません。

日が暮れそうになってきました(爆)。

仕方ないので、復旧天使の力も借りることにしました。
http://www.recovery-angel.jp/soft/standard.html

当然 Linux版をダウンロードします。

standard.tar.z というファイルが落ちてきました。懐かしい compress 形式です。

しかし、Ubuntu には uncompress なんていうコマンドはありません。gzip に置き換わっているからです。

# uncompress standard.tar.z

gzip: standard.tar.z: not in gzip format #

ここでハマると前に進めません。答えは以下の通りです。

# tar xvpf ./standard.tar.z
r-angel-jp-standard.install
#

なんと、tar が自動認識して勝手に uncompress して展開まで全部やってくれちゃいます。

インストーラーが出てきたので、インストールします。

# ./r-angel-jp-standard.install
Starting software installation...
Assuming 64bit Linux
Unpacking software manager...
Stating Software Manager via sudo
Software Manager is exited with code 1
#

失敗してしまいました。TeraTermからでは駄目なようです。

気を取り直して、GUI から実行したら、あっさり成功し、復旧天使も自動起動されました。
あとは画面に従って以下の通り、ファイルを探させます。

・ウィザードモード で実行する(アドバンスドモードは今回の目的には合いません)
・詳細スキャン を実行する

詳細スキャンは5時間くらいかかります。ついつい省略したくなりますが、削除済みのファイルのファイル名まで知りたい場合は、必ずこの詳細スキャンを全部やってください。
これをやらないと、TestDiskで得られた結果と同じものを、復旧天使でも見ることになり、唖然としますので(笑)。

という訳で、私は復旧天使で、サルベージしたいファイルの名前やサイズ、拡張子を確認しつつ、TestDiskで対象のファイルを見つけ出して保存するという、合わせ技で、復旧を行いました。

本当は復旧天使がサルベージしたいファイルの位置(セクター番号)まで教えてくれると嬉しいのですが、それは機能に無いようでした。残念。

本日はここまで。


関連記事:
LinkStationがWindows10からのアクセスで故障(29)~TestDisk概要編~ [2016/01/23 19:42]
http://fuji35.blog.so-net.ne.jp/2016-01-23

LinkStationがWindows10からのアクセスで故障(28)~TeraCopy/rsync編~ [2016/01/16 11:34]
http://fuji35.blog.so-net.ne.jp/2016-01-16

LinkStationがWindows10からのアクセスで故障(27)~拡張子復活編~ [2016/01/14 07:39]
http://fuji35.blog.so-net.ne.jp/2016-01-14

LinkStationがWindows10からのアクセスで故障(26)~low level format編~ [2016/01/13 00:35]
http://fuji35.blog.so-net.ne.jp/2016-01-13

LinkStationがWindows10からのアクセスで故障(25)~RAID5復活編~ [2016/01/11 06:51]
http://fuji35.blog.so-net.ne.jp/2016-01-11

LinkStationがWindows10からのアクセスで故障(24)~ubuntuでRAID1編~ [2016/01/10 19:21]
http://fuji35.blog.so-net.ne.jp/2016-01-10

LinkStationがWindows10からのアクセスで故障(23)~1本ずつRebuild編~ [2016/01/09 23:00]
http://fuji35.blog.so-net.ne.jp/2016-01-09-2

LinkStationがWindows10からのアクセスで故障(22)~NoFormatting=0編~ [2016/01/09 22:23]
http://fuji35.blog.so-net.ne.jp/2016-01-09-1

LinkStationがWindows10からのアクセスで故障(21)~tftpブート編~ [2016/01/09 16:51]
http://fuji35.blog.so-net.ne.jp/2016-01-09

LinkStationがWindows10からのアクセスで故障(20)~本体故障疑惑編~ [2016/01/08 14:46]
http://fuji35.blog.so-net.ne.jp/2016-01-08

LinkStationがWindows10からのアクセスで故障(19)~ubuntu samba編~ [2016/01/06 23:35]
http://fuji35.blog.so-net.ne.jp/2016-01-06

LinkStationがWindows10からのアクセスで故障(18)~ubuntu 日本語編~ [2016/01/05 22:43]
http://fuji35.blog.so-net.ne.jp/2016-01-05

LinkStationがWindows10からのアクセスで故障(17)~xfs_repair編~ [2016/01/04 23:01]
http://fuji35.blog.so-net.ne.jp/2016-01-04

LinkStationがWindows10からのアクセスで故障(16)~RAID Rebuild編~ [2016/01/03 20:39]
http://fuji35.blog.so-net.ne.jp/2016-01-03

LinkStationがWindows10からのアクセスで故障(15)~RAID superblock編集~ [2016/01/02 15:04]
http://fuji35.blog.so-net.ne.jp/2016-01-02

LinkStationがWindows10からのアクセスで故障(14)~RAID superblock編~ [2015/12/31 17:24]
http://fuji35.blog.so-net.ne.jp/2015-12-31

LinkStationがWindows10からのアクセスで故障(13)~physical sectors編~ [2015/12/30 15:43]
http://fuji35.blog.so-net.ne.jp/2015-12-30

LinkStationがWindows10からのアクセスで故障(12)~EASEUS Disk Copy編~ [2015/12/29 22:56]
http://fuji35.blog.so-net.ne.jp/2015-12-29-1

LinkStationがWindows10からのアクセスで故障(11)~Ubuntu RAID5編~ [2015/12/29 14:11]
http://fuji35.blog.so-net.ne.jp/2015-12-29

LinkStationがWindows10からのアクセスで故障(10)~Ubuntuでtelnet編~ [2015/12/27 23:51]
http://fuji35.blog.so-net.ne.jp/2015-12-27

LinkStationがWindows10からのアクセスで故障(9)~PVconnect/DLNA編~ [2015/12/21 08:34]
http://fuji35.blog.so-net.ne.jp/2015-12-21

LinkStationがWindows10からのアクセスで故障(8)~SATA大増設編~ [2015/12/20 07:11]
http://fuji35.blog.so-net.ne.jp/2015-12-20

LinkStationがWindows10からのアクセスで故障(7)~異常終了編~ [2015/12/19 09:32]
http://fuji35.blog.so-net.ne.jp/2015-12-19

LinkStationがWindows10からのアクセスで故障(6)~samba(ファイル共有)編~ [2015/12/18 05:50]
http://fuji35.blog.so-net.ne.jp/2015-12-18

LinkStationがWindows10からのアクセスで故障(5)~RAID5デグレード編~ [2015/12/17 08:56]
http://fuji35.blog.so-net.ne.jp/2015-12-17

LinkStationがWindows10からのアクセスで故障(4)~telnet化~ [2015/12/16 06:20]
http://fuji35.blog.so-net.ne.jp/2015-12-16

LinkStationがWindows10からのアクセスで故障(3)~ディスクチェック無限地獄編~ [2015/12/15 06:30]
http://fuji35.blog.so-net.ne.jp/2015-12-15

LinkStationがWindows10からのアクセスで故障(2)~ユーザーサポート編~ [2015/12/14 08:43]
http://fuji35.blog.so-net.ne.jp/2015-12-14-1

LinkStationがWindows10からのアクセスで故障(1)~強制EMモード編~ [2015/12/14 07:54]
http://fuji35.blog.so-net.ne.jp/2015-12-14

TeraStation/LinkStationが壊れたらら(2) [2015/11/25 14:40]
http://fuji35.blog.so-net.ne.jp/2015-11-25

TeraStation/LinkStationが壊れたら [2015/11/24 23:25]
http://fuji35.blog.so-net.ne.jp/2015-11-24
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。